お問い合わせ SCROLL

医院ブログ BLOG

親知らずを抜きたいをご相談の20代の患者様

年齢は20代前半の患者様、親知らずが最近になってすこし出てきて、歯みがきをする時に痛かったと来院されました。

症状としては、親知らずの歯が1部分しか出ていないことにより、親知らずの周りの歯と歯茎の隙間や、ポケットへ食べ物などが入ってしまい炎症が起きてしまっていた状態でした。1度お薬を処方し炎症を抑え、次回親知らずの抜歯を行っていく計画となりました。レントゲンを撮影し、当院での親知らずの抜歯が可能となりました。

患者様からよく聞かれる「親知らずについての質問」

①親知らずは抜いたほうが良いのですか?

親知らずは皆抜いているイメージがあって抜いたほうが良いと思っている。

患者様の皆さまはそんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

ですが、必ずしも親知らずを抜かないといけない!!というわけではありません。

 

<抜くケースが多いもの>

①親知らずが横向きに生えたり、斜めに生えているケース。上で紹介した患者様が、正に該当するケースです。このケースの場合は親知らず周辺に、汚れがたまりやすい部分ができやすく、歯ぐきの腫れの原因となったり、歯周病や虫歯の原因となってしまう可能性があります

更に、親知らずが隣の歯を押してしまうことで、歯が動いてしまって、歯並びが悪くなったり歯が弱くなったりしてしまう可能性もあります。

②親知らずが歯周病や虫歯になってしまっている場合

親知らずが歯周病やむし歯になってしまっていると、健康な周りの歯にも悪影響が及んでしまうことが可能性としてあります。むし歯や歯周病の症状が軽度であれば、治療したうえでそのまま残すことも可能です。

 

<抜かなくても良い場合の親知らず>

①親知らずがしっかりと生えていたり、きれいに生えている場合は、歯がしっかり機能しているので抜かないケースも多くあります。

噛み合わせなどに特に大きな問題もなく、きれいに並んでいる場合は、敢えて歯を抜く必要性はないかと思います。

 

②完全に埋まっている場合

私の下の歯は、完全に埋まっている親知らずですが・・

親知らずが歯ぐきに完全に埋まっていたり、親知らずの歯の一部だけ出ているが、痛み症状がない場合は経過として、抜歯を行わずに済む場合もあります。

これらはあくまで参考の一例ですので、親知らずについて気になる場合は、かかりつけの歯医者さんへ相談をして、適切な対応を聞いてください。

 

炎症もおさまり来院された患者様、無事に親知らずの抜歯を終えることができました。

歯を抜くのが初めてということが、緊張されていましたがあっという間に治療が終わり驚いていました。

親知らずを抜いた後は、状態にはよりますが、消毒と抜糸(傷口を糸で縫わないといけません)処置が1回で済まないケースもありますので、ご注意ください。

タップで電話する 0466-86-7056 お問い合わせ